社会・文化人類学者であり、現在ハーバード大学ライシャワー日本研究所のエグゼクティブ・ディレクターを務めるギャヴィン H.ホワイトロー博士は、類まれなコンビニ通。日本に住んでいた頃、自ら店員として働いた経験もあるという(今のように外国人店員さんを普通に見かけるようになる前!)。そんな博士が、米国のconvenience storeから独自の発展を遂げたkonbiniの、不思議さと面白さを伝える英文エッセー。語注付き。
Humpty Dumpty
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
Q.47「冠詞のおはなし~どうしてSameの前は必ずTheが付くのか?~」、Q.48「英文の意味を素早くつかむ方法」
教えて、先生!英語学習お悩み相談室
世界一ほっこりする音声学入門へようこそ
音声学者とーちゃん、娘と一緒に言葉のふしぎを見つける
【K-POPはなぜ世界を熱くするのか/特別編】思い出と交換日記を共に作るイベント:ファンサイン会
K-POPはなぜ世界を熱くするのか+
Pussycat, pussycat
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
Q.45「ちいさい子供に日本語と英語を同時に教えても大丈夫?」、Q.46「どうして日本語とおなじように英語を覚えられないの?」
教えて、先生!英語学習お悩み相談室
あなたは毎晩見る夢を楽しんでいますか?
夢をデザインする―夢の世界の住人―
Q.96「私たちはなぜネイティブの会話が聞き取れないのか?」
教えて、先生!英語学習お悩み相談室
Hey diddle, diddle
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
第十回 第二外国語なんていらない?
リベラルアーツの散歩道 ― 外国語と世界を歩く