台湾の独立書店や出版社の“今”を取材した『本の未来を探す旅 台北』。今年2月、本に登場する若き出版人2人を台北から呼んで刊行記念トークを行ないました。前後には東京の出版社や本屋を2人と巡るプチツアーも。それで、東京で2人が見聞きした「本の仕事(書業)」にどんな印象を持ったのか、寄稿してもらいました。まずは台湾を代表するライフスタイル誌『小日子(シャオヅーズ)』発行人で、台湾に直営店を5店舗経営するローラ・リュウさんのエッセイです。
明晰夢を見やすい人はどんな人
夢をデザインする―夢の世界の住人―
今、夢を見ていると分かっていながら見る夢
夢をデザインする―夢の世界の住人―
明晰夢を見るためには―入眠前
夢をデザインする―夢の世界の住人―
Humpty Dumpty
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
覚えている夢と覚えていない夢
夢をデザインする―夢の世界の住人―
あなたは毎晩見る夢を楽しんでいますか?
夢をデザインする―夢の世界の住人―
貧しさと恥
優雅な貧乏生活
夢を見やすい眠りの長さ
夢をデザインする―夢の世界の住人―
ナナシーの日、田山幸憲さんのお墓参り。小説にノラのキー坊登場! 年1回の人間ドックと年2回のお楽しみ。「森山大道 東京パンデミック」など
家ごもりヘロヘロ日記
知らないものは夢には出てこない
夢をデザインする―夢の世界の住人―