台湾の独立書店や出版社の“今”を取材した『本の未来を探す旅 台北』。今年2月、本に登場する若き出版人2人を台北から呼んで刊行記念トークを行ないました。前後には東京の出版社や本屋を2人と巡るプチツアーも。それで、東京で2人が見聞きした「本の仕事(書業)」にどんな印象を持ったのか、寄稿してもらいました。「小日子」のローラ・リュウさんに続いて今回は、台湾の「ひとり出版社」の先がけで本屋「讀字(ドゥーズー)書店」も開き、「台湾独立出版連盟」の顔でもあるシャーキー・チェンさんのエッセイです。
「八階の女」と7篇の詩 (ナカタサトミ)
あさひてらすの詩のてらす
「エゴマの葉論争」~恋人の友人、どこまで親切にするのが正解?~
マニマニ教えて!今の韓国ヨギヨギ~
Humpty Dumpty
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
龍之介のラヴレター「僕は、文ちゃんが、好きだーっ!!」
文士が、好きだーっ!!
Ladybird, ladybird / Hush-a-bye, baby
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
秋霖に佇む14篇(25年9月)
あさひてらすの詩のてらす
第一回 子どもの遊び
遊びのメタフィジックス ~子どもは二度バケツに砂を入れる~
第1回:「非母語という希望:言語論と文学の交差路へ」
母語でないことばで書く人びと
龍神様ブーム?でもそれって
にしまりちゃん 龍神道を行く
龍神様はどこに存在しているのか
にしまりちゃん 龍神道を行く