景気が悪い世の中です。生きていくにはお金が必要です。
しかしそれはそれとして。
優雅に楽しく暮らすことは、お金持ちの特権かというと、必ずしもそればかりではありません。
だって、これまでの歴史はほとんど、ごく少数をのぞいて、みんな貧乏だったんです。
お金があんまりなくっても、人々は、楽しく優雅に暮らしてきたのです。
この連載では、能楽師の安田登さんが、そうした先人たちの知恵をいまに活かす術を探ります。
「優雅な生活とは、いわゆる俳諧的生活。この世に起きる万事を「俳=和」と「諧=ユーモア」で読み直す。
そのための装置として句があり、能があり、お茶があり、お花がある」と安田登さんは言います。
お金はあったらうれしいが、なくっても、なんかかんか工夫して楽しく生きられるから心配しないでOK。
不安創出社会に一矢報いる連載です。
グニャグニャでいてやろう
一番身近な物体
脂は敵だから好き
一番身近な物体
「エゴマの葉論争」~恋人の友人、どこまで親切にするのが正解?~
マニマニ教えて!今の韓国ヨギヨギ~
Humpty Dumpty
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
龍神様と動物たちの相性?
にしまりちゃん 龍神道を行く
第5回 二物衝突その2(レイヤーのある題名)
グググのぐっとくる題名
希望と分断のお薬
一番身近な物体
日常に潜むスイッチ
一番身近な物体
新潟で北書店のことを語る会 ~『しぶとい十人の本屋』刊行記念トークイベント~
【イベント開催】新潟で北書店のことを語る会
電車の中のチマチョゴリ
一番身近な物体