毎月30日更新 / 全13回(予定)
現在、休載中となります。再開次第お知らせいたします。
ぜひバックナンバーをお楽しみください。
私たちがこの世に生を受けて、最初に手にすることばを、私たちは「母語」と呼びます。多くの場合、父や母から与えられ、日々そのことばを使うことで思考し、他者との対話を重ねています。
ですが、「母語」以外のことばを選び取り、そのことばで創作をする人びとがいます。
彼らはなぜ、そのことばを選んだのか。あるいは、選ばざるをえなかったのか。
この連載は、言語学者である著者が、自らに与えられたことば以外で創作する人びとの営みを見つめることで、言語についての考えを深めていく、創作とことばに関心のあるすべての人に贈る、思索エッセイです。
(編集部記)
毎月30日更新 / 全13回(予定)
現在、休載中となります。再開次第お知らせいたします。
ぜひバックナンバーをお楽しみください。
「美しい祖父」と10篇の詩 (ナカタサトミ)
あさひてらすの詩のてらす
「エゴマの葉論争」~恋人の友人、どこまで親切にするのが正解?~
マニマニ教えて!今の韓国ヨギヨギ~
Humpty Dumpty
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!
旱空に浮かぶ13篇(25年8月)
あさひてらすの詩のてらす
第14回 数字と記号の題名
グググのぐっとくる題名
数字、色、漢字に秘められたチカラ
にしまりちゃん 龍神道を行く
Q.47「冠詞のおはなし~どうしてSameの前は必ずTheが付くのか?~」、Q.48「英文の意味を素早くつかむ方法」
教えて、先生!英語学習お悩み相談室
龍之介のラヴレター「僕は、文ちゃんが、好きだーっ!!」
文士が、好きだーっ!!
第一回 子どもの遊び
遊びのメタフィジックス ~子どもは二度バケツに砂を入れる~
One, two, Buckle my shoe
読んで知る! 英語の言葉の面白さ Mother Gooseの世界へようこそ!