朝日出版社ウェブマガジン

MENU

にしまりちゃん 龍神道を行く

龍神様ブーム?でもそれって

「龍神様」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか?

最近では、「#龍神雲」というキーワードがSNSに載っていたり、アニメに出てきたり、

昔と比べてなじみ深い存在へと、少しずつ変化してきたかもしれません。

 この連載では、そんな龍神様と深い関係を持つ著者 にしまりちゃんに、

龍神様について存分に語っていただきます。

第二水曜日・第四水曜日の、月2回更新です!ぜひお楽しみに。

 


世の中に龍神様ブームがやってきた?

 

数年前からよく見るようになった「龍」という文字の書籍の数々。YouTubeもしかり。
ゲームやアニメの世界でも、Dragon、龍、という存在が多々起用されるのでその影響もまた大きいということなのだろうか。


生粋の龍神様マニアの私は、書籍やYouTubeを拝見してみたけれど「ん?」「え?」と思うことが多々ある。

モヤモヤしたものが募っている時この連載のお話をいただいた。


これはもう、私なりに「龍神様の本質」について語る場を、龍神様から与えられたのだと思わずにはいられない。

 

共感覚という個性を持つ苦悩

 

私は小さい頃から龍が見えていた、と言うと「きた!スピリチュアルな不思議系さん」と思われるのを覚悟で、そう告げておく。


私は生まれ持って「共感覚ーsynesthesia」という脳の特性を持っている。
人や音や街に色が見えて最初は色で物体を認識する、という特性。

今でこそ個性だと言えるが幼少期は苦労した。色でしか判断できないいわゆる少し変わった子、だった私はなかなか友達ができず、また自分の世界にいることが好きだっただけに一人で神社で遊ぶことが多かった。


なぜに神社か、そこに龍神様がいたからだ。
私が体感していたふわふわした龍神様は常に優しく、温かく、まるで包み込まれているよう。
それでいて威厳に満ちていた。波瀾万丈な家庭に生まれ落ちたがために、いつでも私が心のうちを語るのは龍神様へ、という習慣になっていった。


くる日もくる日も龍神様の絵を描いては部屋中を龍の絵でいっぱいにしたり、学校の壁に大きな龍の絵を描いて叱られたり、私の日々は「龍神様」と共にあった。

 

生まれた時の龍神話

 

母が私を出産する時にひどい妊娠中毒症になり、母体か赤ちゃんかどちらかしか助けられないという医師の言葉に、父が「母体を助けてください」と言ったことがあるのだけれど、その際、大きな龍がお腹に舞い降りてきて、必ずこの世に命を授ける、と母に告げたという話もある。


それゆえに、私は自分のことを生粋の龍神様マニア、と呼んでいるのだ。
勝手ながら龍神様と共に生きているとずっと信じているし、実感もしている。


ちなみに、いわゆる本格的スピリチュアルの有名な方にお会いした時「うわあっ、すごい龍を背中にしょってるね、すごいね」と言われたことが3度ほど、ある。
もちろん見える人は見える、という話ではある。

 

龍を描く画家として世界へ

私はコピーライター・CMプランナーとして、広告代理店に入り、ずっと広告のクリエイターとして仕事をしてきたのだが、子供の頃にずっと描いていた龍の絵をある日ふと思い出し、何かに取り憑かれたように、また絵を描きはじめた。


そしてその龍の絵は、日本へそして世界へと羽ばたくことになる。
世界各地でライブペインティングで龍を描くと、まるで憑依されたような、と称えられることが多い。
自分が龍神様を描いているというよりは、龍神様に描かされている感覚なのだ。


日本昔ばなしのあのテーマソングの絵をご存じだろうか。
龍の背中に乗ってどんどん進むあの絵。
まさにあの感覚が、私の龍神様のイメージ。望んで努力をし、感謝をすれば必ずすごい場所へ連れていってくれる。

 

龍神様は、優しく尊く時に厳しい


そんなバックボーンがあるからこそ、龍神様を軽く扱うブームは少し苦手だ。
龍を使う、というのも抵抗がある。龍をつける、とりかえる、などというYouTubeも出てきて驚きだ。

もちろん、何が本当かは誰にもわからない存在なので、発想は自由だが、私的には、畏れ多いお話。


龍神様は常に寄り添ってくれていて、時に厳しい。
でもその試練を超えた時いつもそこに龍神様はいる。
よくやったね、ここまできたね、でもまだまだだよと。


精霊、自然霊、いろんな呼び方があると思うけれど私にとっては龍神様は奇跡の神様。
龍神様のルーツを歴史からまた神社仏閣の話から噛み砕くと、その存在がもっと浮き彫りになっていくだろう。


これから私が真の龍神様の存在を、このコラムでしっかり語っていこうと思う。
龍神様への溢れる愛と共に。

 

バックナンバー

著者略歴

  1. 西村 麻里

    コピーライター/クリエイティブディレクター/アーティスト
    熊本生まれ。
    国内広告代理店、外資広告代理店のコピーライター・CMプランナー・クリエイティブディレクターを経て、MARI NISHIMURA INC. を設立。
    龍を描くアーティストとして、ニューヨーク、東京をベースにアーティスト活動を展開し、ロサンゼルス、ベルリン、ロンドン、カンヌ、パリなどでも個展を開催。
    2020年公開の映画「響 HIBIKI」に画家として出演。
    著書に『THE AURA』『龍スイッチはじめよう』(ともにWAVE出版)がある。

    ●国内賞
    TCC賞新人賞、TCC審査委員長賞/ADC賞シルバー(RA-CM)/ブロンズ(TV−CM)/電通賞最優秀賞(TV-CM)/FCC賞OCC賞CCN賞/朝日広告賞 ほか多数
    ●海外賞
    CLIO賞シルバー/one show ブロンズ/SPIKS ASIA ブロンズ/epica award paris シルバー/one show メリット賞/D&AD インブック受賞

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる