朝日出版社ウェブマガジン

MENU

音声学者とーちゃん、娘と一緒に言葉のふしぎを見つける

私 発音できないんじゃなくて、しないんです

前回に引き続き、子どもに観察される独自の音韻変化についてお話ししたい前回から通底するテーマは「子どもの発話には独自の規則があり、それには音声学的にもっともな理由がある」ということだ。時に我々は、「子どもは大人にとっては簡単ことができない未熟な存在」などと思ってしまうことがある。しかし、少なくとも言語学の観点からは、子どもは未熟な存在」という風に考えることは間違いだと思う。今回はこのメッセージを強調したい 


©︎Tezuka Productions


●本連載は大幅加筆、改題のち書籍化いたしました(編集部)

バックナンバー

著者略歴

  1. 川原繁人

    1980年生まれ。1998年国際基督教大学に進学。2000年カリフォルニア大学への交換留学のため渡米、ことばの不思議に魅せられ、言語学の道へ進むことを決意。卒業後、再渡米し、2007年マサチューセッツ大学にて言語学博士を取得。ジョージア大学助教授、ラトガース大学助教授を経て、2013年より慶應義塾大学言語文化研究所に移籍。現在准教授。専門は音声学・音韻論・一般言語学。研究・教育・アウトリーチ・子育てに精を出す毎日。著書に『音とことばのふしぎな世界』(岩波科学ライブラリー)『「あ」は「い」より大きい!?:音象徴で学ぶ音声学入門』(ひつじ書房)など。

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる