朝日出版社ウェブマガジン

MENU

中国文字謎 入門講座

比喩の表すもの

字謎には比喩や例えがつきものである。そもそも謎であるから、あからさまには言わぬもの。比喩や例えのさし示すものをそれと正しく察知する能力が要求される。

 

  ①小斌不识字。 Xiǎo Bīn bù shí zì.

 

日本語に訳せば「斌くんは字を知らない(=教養がない)」となろうか。“不识字”とは“文”wén でないということ。つまり“斌”から“文”を取り去り“武”wǔ が解である。“不识字”とあれば“文”を取り除く。このように、削除するのはまあ易しいが、つけ足すとなると結構難しい。

 

  ②歹徒带匕首。 Dǎi tú dài bǐ shǒu. (悪漢が匕首(あいくち)を持っている)

 

今度は“歹”に“匕首”をつけ加えてやらねばならぬ。“匕首”とは短剣であり、武器である。これをどう表すかだ。たちどころに立刀(りっとう)を思いつけばなかなかの腕である。かくて“列”liè が答え。

 

 次は同じような字謎だが難度は一ランク上だ。

 

  ③两边是兵器。  Liǎng biān shì bīng qì.

 

両側とも兵器とは、偏も旁も武器を表すもので出来ているということ。ところが“武”と立刀を組み合わせても字にならぬ。そこで“戈”gē に思い至ればめでたく“划”huá なる解を得る。武器や匕首を表すものとして“武·戈·刂”を手に入れた。よし、これで万全と思うと足をすくわれる。

 

  ④两根木头三把刀。  Liǎng gēn mùtou sān bǎ dāo.(木が二本に刀三ふり)

 

これは“彬”bīn が答え。木が二本はともかく、「刀三ふり」はどうだ。チョンチョンチョンと軽く三撇(ハネ)であしらわれている。まことに、字謎を解くには臨機応変、やわらか頭でなければならぬ。先入観は禁物。

そこで頭を切り換えて、次は「角(つの)」の話。

 

  ⑤里面四张嘴,  Lǐ miàn sì zhāng zuǐ, (中は口四つ、

      外面五只角。  Wài miàn wǔ zhī jiǎo.  外は角(つの)五つ。)

 

“嘴”は口である。問題は外にあるという五つの角だ。とりあえず口を四つ、つまり田の字をつくり、これに五本の角を生やしてみる。僥倖にめぐまれれば“冉”rǎn の字が出来あがる。角が五つあることを数えて確かめる。この伝でゆけば“井”jǐng などは八つの角を持つ字になる。事実、“井”を当てさせる字謎に

 

  ⑥口角多。  Kǒu jiǎo duō.

 

というのがある。同じ“角”でも牛のツノとなると少々様子が異なる。

 

  ⑦三人骑在无角牛。  Sān rén qízài wú jiǎo niú.

(三人が角のない牛に乗った)

 

 この謎底は“奉”fèng 。“牛”の角とはどこであったか。

 

◆練習問題

[答えは、漢字一文字です。"解答を表示”の左の黒い三角をクリックすると見られます。]

 

1  斋公字不识。  

 

 

 

解答を表示 

而(斋から文をトル) 

 

 

 

2 小芳丢了草帽。  

 

 

 

解答を表示 

方(麦わら帽子とは草でできたもの,草かんむりをトル)

 

 

 

 3  宁可掉脑袋。 

 

 

 

解答を表示 

丁(頭が落ちるとは一番上のところが無くなること)

 

 

 

 4  一堵大围墙,墙外水汪汪,

  水从左边来,冲走右边墙。  

 

 

 

解答を表示 

汇(国構え,水があるとは氵のこと,水が右の壁を押し流す)

 

 

バックナンバー

著者略歴

  1. 相原 茂

    中国語コミュニケーション協会代表
    1948年生まれ。東京教育大学修士課程修了。中国語学,中国語教育専攻。80~82年,北京にて研修。
    明治大学助教授,お茶の水女子大学教授等を経て,現在中国語コミュニケーション協会代表としてTECCの普及に努める。
    NHKラジオ・テレビでも長年中国語講座を担当。編著書に,『はじめての中国語』(講談社現代新書)『雨がホワホワ』『ちくわを食う女』『中国語未知との遭遇』(ともに現代書館)『ときめきの上海』『発音の基礎から学ぶ中国語 新装版』(ともに朝日出版社)『「感謝」と「謝罪」はじめて聞く日中“異文化”の話』(講談社)『講談社中日辞典<第三版>』『講談社日中辞典』(講談社)など。

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる