朝日出版社ウェブマガジン

MENU

同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」

橋本美穂は「はしごを外す」をこう表現した!

2019年4月号から始まった連載『同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」』は、読者参加型企画として、皆さんと一緒に「新しい英語」を作っていくコーナーです。

2021年4月号からは誌面もリニューアルし、橋本美穂さんの特別音声解説も付いて、さらにパワーアップしました!

5年目を迎えるこの企画、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください!

 

さて、今回のお題は…?

お題:「はしごを外す」

ハリケーンさん(福岡県)
reverse the uniform
理由:周りのみんなはユニホームを裏返して、自分1人だけアウェイ感出てますかね?

ヤスミンさん(大阪府)
toss someone up in the air and run away
理由:「人を胴上げしておきながら逃げる」という発想で。

柴犬がかわいいさん(京都府)
betray at the last minute
理由:味方だったのに、いよいよというところで味方でなくなる、という状況で用いると思ったから。

小森達夫さん(新潟県)
leave someone to the wolves
理由:裏切り系も考えましたが、冷や汗置いてきぼりで考えてみました。

カプ・テテフDXさん(兵庫県)
leave behind someone buried in the sand
理由:砂浜で顔だけを出して埋めた人を置き去りにしていく、そんな状況をイメージしました。

Shpookyさん(神奈川県)
leave someone in the middle of nowhere
理由:孤立無援感を表現してみました。

青木直人さん(愛知県)
rolling up the red carpet
理由:歩こうとしているレッドカーペットを巻き取ってしまうというイメージ。

 


さて、橋本美穂さんは一体どのように「はしごを外す」を表現したのでしょうか?

私ならこうしちゃいます

abandoned on the dance floor

これ、お題を見た瞬間にdeladderという英語がひらめいたんです。de-は「分離、除去」を意味する接頭語で、detach(~を取り外す)、decarbonization(脱炭素化)などの使われ方があります。そこで、単純にde-を付けてdeladderでいいじゃないか!と考えました。しかし、実際に使えるかどうかの検証に入る段階で「こんな簡単に作っちゃえるなんておかしい! 異文化の壁はもっと高いはず」と用心が入ります(笑)。よくよく点検してみると、ladderは「出世」を連想させる言葉でclimb up the corporate ladder(出世階段を上る)という決まり文句があるくらいです。はしごを外す➡deladderと訳すと、deladder=demotion(左遷、降格)かと誤解を与え、意味がゆがんでしまいます。

というわけで、振り出しに戻って考え直しました! 要は「仲間に裏切られて孤立する」ってことですよね? そんな状況を英語で伝えるとしたら......そうだ! 仲間と一緒にダンスフロアで踊っていたのに、みんなサーっとハケちゃって自分だけ残され踊っていることにハッと気づいて呆然とする(笑)。そんなドッキリ(prank)のような情景です。deladderの方がインパクト・コンパクト*ですが、意味がずれては元も子もありません。少し長くなっても、情景と心情を的確にイメージできることを優先しました!

*インパクト・コンパクトとは「効果的かつ簡潔な」という意味で、橋本美穂さんが通訳の際に最も意識している考え方です。


◎連載を書籍としてまとめた『英語にないなら作っちゃえ! これで伝わる。直訳できない日本語』(EE BOOKS)、小社より好評発売中です!

バックナンバー

著者略歴

  1. 橋本美穂

    アメリカ合衆国テキサス州ヒューストンで出生。東京都で幼少期を過ごし、6歳で再び渡米。サンフランシスコにて小学校時代を過ごし、帰国後は兵庫県神戸市で中学・高校時代を過ごす。慶應義塾大学総合政策学部卒。

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる