朝日出版社ウェブマガジン

MENU

同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」

橋本美穂は「ポンコツ」をこう表現した!

2019年4月号から始まった新連載『同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」』は、読者参加型企画として、皆さんと一緒に「新しい英語」を作っていくコーナーです!

ふなっしーやピコ太郎の通訳を務めた同時通訳者の橋本美穂さんも参戦します。ぜひ皆さんも、チャレンジしてみてください!

さて、今回のお題は…?

お題:ポンコツ

つよさん(東京都)
a bucket with no bottom
理由:底のないバケツは使いものにならないから。

けりーさん(東京都)
no-hope lemon
理由:どうしようもない(望みの無い)欠陥品。lemonは「欠陥品、役立たずのもの」の意。

MAXさん(三重県)
low-spec
理由:あまり頼りにならない。

シェリーさん(愛知県)
a clock without the short hand
理由:短針のない時計は役に立たないから。

こんがりさん(群馬県)
dumb junk
理由:言い表せないくらいガラクタ、というイメージから。

クマヒロさん(青森県)
a ratting robot
理由:昔ながらのロボットを想像しました。rattleは「ガタガタ鳴る」の意。

Masashiさん(福井県)
useless but lovable
理由:使えないけど、愛されている、親しみを込めて。

梅木秀徳さん(広島県)
puncture complete
理由:(パン)クチャー(コン)プリートで若干ポンコツに聞こえなくもないかなと。punctureは「パンク」の意。

ちいさん(奈良県)
the moribund stuff
理由:瀕死の(moribund)状態のものというイメージで。

pippiさん(愛知県)
zero function
理由:何にも機能しないさまを表しました。

川畑尚之さん(千葉県)
useless treasure
理由:今は無用でも、過去または未来の宝物がポンコツという意味で。

宮下由紀さん(東京都)
glitchy clunker
理由:「ポンコツ」からイメージするのは車とPCだったので、両者に使われる表現を併せてみました。glitchyは「故障しがちな」、clunkerは「おんぼろのもの」の意。

Tedさん(大阪府)
punched junk
理由:ポンコツの語源は「ゲンコツ」という説から。

むっくさん(東京都)
crumblemon
理由:ぼろぼろになる(crumble)と欠陥品(lemon)を合わせて、ポンコツのユーモラスな語感も出してみました。

とんしんさん(東京都)
CRR junk(crotchety, rackety, rickety junk)
理由:壊れそうなのにやかましく、不平を言いそうなポンコツ(もの or 人)をイメージしました。韻も踏んでいます。crotchetyは「偏屈な」、racketyは「騒々しい」、ricketyは「壊れそうな」の意。

あっきさん(北海道)
randomized stopping machine
理由:止まったり止まらなかったりするのがポンコツっぽいから。

わったんさん(茨城県)
plop-corn
理由:plop(ものが水などに落ちる音)+ポップコーン(popcorn)から。水に落としてしまったポップコーンは湿って食べられない。使い道のない様子をイメージしました。語感も「ポンコツ」に似せています!

 


さて、橋本美穂さんは一体どのように「ポンコツ」を表現したのでしょうか?

橋本美穂
私ならこうしちゃいます

dumpster quality

理由:諸説ありますが、元々は廃車の解体作業からくるポン、コツ、というハンマー音からできた言葉らしく、ならばオノマトペで攻めてみようかと考えたりもしましたが、音を英訳するだけでは不十分ですね。やはり「役立たず、使えない」という意味を面白おかしく英語にしないとニュアンスが伝わりません。

そこでqualityという単語がひらめきました。qualityという単語は、例えば、hotel-quality pillow(ホテル仕様の枕)という形で「~級の品質」というふうに使われますので、これを皮肉って「ゴミ級の品質」という表現を作っちゃいました!

会話の中で、“What’s it like?”(どんな感じ?)“It’s dumpster quality!”(ゴミ収集してもらうしかない品質だよ!)というふうに使えば、ニヤリと笑ってもらえるでしょう。

バックナンバー

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる