朝日出版社ウェブマガジン

MENU

同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」

橋本美穂は「事なかれ主義」をこう表現した!

2019年4月号から始まった連載『同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」』は、読者参加型企画として、皆さんと一緒に「新しい英語」を作っていくコーナーです。

2021年4月号からは誌面もリニューアルし、橋本美穂さんの特別音声解説も付いて、さらにパワーアップしました!

4年目を迎えたこの企画、ぜひ皆さんもチャレンジしてみてください!

 

さて、今回のお題は…?

お題:「事なかれ主義」

Kumaさん(千葉県)
trouble dodger
理由:面倒は避けて通ろうとすること。そのままですが。

棚辺富士雄さん(兵庫県)
loving not being a gamechanger.
理由:何も変えたくない気持ち、と考えました。

むっくさん(東京都)
all-mail-into-the-spam-folder-ism
理由:「スパムフォルダに分類されていて気づきませんでした!」で全てをやり過ごす主義です。

Shohei.Sr.さん(東京都)
hyper-troublephobia
理由:「事なかれ主義=極端にもめ事を嫌う」という発想から。

ももちゃんさん(栃木県)
no-riskism 
理由:リスクを取らない人や考えが「事なかれ主義」だから。

hamazoさん(福岡県)
calm-sea surfer
理由:波風立たないのを望む人なので、そんなサーファーいますか?という反語もこめて。

宮内一暁さん(千葉県)
dove attitude
理由:争いごとを避ける感じがするから。

takeさん(兵庫県)
ignorism
理由:問題意識を持っているのに、あえて無視・素知らぬふりをするイメージ。


さて、橋本美穂さんは一体どのように「事なかれ主義」を表現したのでしょうか?

 

私ならこうしちゃいます

 

don't-light-the-TORCH attitude 

もし通訳の現場で「事なかれ主義」が出たら、“no-turbulence-ism”と私なら訳すでしょう。Let sleeping dogs lie.ということわざのように、波風立てたくない気持ちを表しています。turbulenceは動揺、混乱、飛行機を揺らす乱気流のことですから、波風のイメージに合っていますね。「事なかれ主義」の「事」を一言で表すなら issues(問題)になりますが、実際の用例を考えてみると色々な含みがありそうです。

この多面的なニュアンスを丁寧に表現できる英語はないかな? と考えた結果、don’t-light-the-TORCH attitudeが思い浮かびました。「その問題に火を付けないで」というattitude(姿勢)です。なぜtorch(たいまつ)を大文字にしたのか? それはTrouble(厄介)、Obligation(義務)、Risk(リスク)、Change(変化)、Hassle(面倒)の頭文字を並べた造語だからです! 争いを避け、穏便に取り計らおうとする姿勢は必ずしも悪いことではないですが、取り組むべき問題から目を背けたり、義務から逃れたり、変化を嫌ったりすることは良くないですね。

余談ですが、頭文字Cについてはたくさんの厄介事を思いついちゃいました!  Challenge、Conflict、Collision、Confrontation、Clash、Complication、Confusion...おいおい、もうええわ! TORCCCCCCCCHになってしまいそうなので、この辺でやめておきます。 

バックナンバー

著者略歴

  1. 橋本美穂

    アメリカ合衆国テキサス州ヒューストンで出生。東京都で幼少期を過ごし、6歳で再び渡米。サンフランシスコにて小学校時代を過ごし、帰国後は兵庫県神戸市で中学・高校時代を過ごす。慶應義塾大学総合政策学部卒。

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる