朝日出版社メルマガ 第31号(2019/07/17発行)
朝日出版社メルマガ 第31号(2019/07/17発行)
今号のコンテンツはこちらです。
■新刊のお知らせ
■重版出来!
■今号のイチオシ電子版
■書評掲載情報
■編集部リレーコラム1(第五編集部)
■イベント情報
■編集部リレーコラム2(第二編集部)
■Webマガジン「あさひてらす」
■あとがき(編集後記)
━━━━━━━━━━━━━━━
■新刊のお知らせ
『初級者からのニュース・リスニング CNN Student News 2019[夏秋]』
「CNN ENGLISH EXPRESS」編集部 編(7月24日発売)
https://www.asahipress.com/boo
■重版出来!
『絵を見る技術 名画の構造を読み解く』 ☆3刷!
秋田麻早子 著
https://www.asahipress.com/boo
■今号のイチオシ電子版
『まともがゆれる 常識をやめるスウィングの実験』
木ノ戸昌幸 著(2019年2月28日配信開始)
https://www.asahipress.com/boo
親の年金でキャバクラに通い、そのたび落ち込んで引きこもってい
何をやっても自信が持てない、一応「健常」な施設スタッフ沼田君
毎夕、意味不明なワン切りを必ずしてくるひーちゃん。
「足が腐った」とか「定期をトイレに流した」とか、まばゆいばか
障害福祉NPO法人「スウィング」に集う、障害を持つ人・持たな
こだわらないエピソードと、心の栓を抜く、脱力しきった詩の数々
本書は、誰かが決めた「まとも」を見つめ直し、ゆらしたりずらし
それぞれの生きづらさを緩めるヒントとなる一冊です。
京都に行ったら、ただただ善意でバス案内をする「京都人力交通案
木ノ戸さんの姿を見つけられるかもしれません。
http://garden.swing-npo.com/?e
現在、吉祥寺ブックス ルーエの花本武さんによる「本屋さんのブックレビュー」が
弊社ウェブマガジン「あさひてらす」で掲載中です。
https://webzine.asahipress.com
■書評掲載情報
○『絵を見る技術』(秋田麻早子 著)
神戸新聞にて、片岡義博さんにご高評いただきました。
https://www.kobe-np.co.jp/news
WEDGEにて、著者インタビューが掲載されました。
http://wedge.ismedia.jp/articl
■編集部リレーコラム1(第五編集部)
5編の平野です。
先日の土曜日、『まとゆれ』著者の木ノ戸昌幸さんと、『ナイスガ
毎月、1誌のフリーペーパーにフォーカスし、その冊子のみを配布
木ノ戸さんはすごく穏やか~な人なのですが関西人の血が騒ぐのか
イベントでは「少なくとも5分に1回は笑わせよう」みたいなたく
今回は、スウィングが掲げる理念文のなかにある「幸田シャーミン
トークの詳しい内容は、フリーマガジン『Swinging』最新
始業や就業時間すら厳密な決まりがないほど「ルール」というもの
それは「生理的に受け付けない日は休んでOK!」という決まり。
最近何かと物議を醸している「生理休暇」、なんとなく言いにくい
画期的で平和ですね。みなさんの職場も試しに導入してみてはどう
生理は待ってくれないので、いいねと思ったら即行動でお願いしま
先週末は年に一度のお祭り「TABF」もありましたね!!
めちゃ混みで押し合いへし合い、なんとか全体を見て回りましたが
お金を使う気まんまんで行ったのに、恥ずかしいことに1冊しか買
みんな何を買ったんですか?
TABF上級者流の攻略法ってあるんでしょうか。とりあえず来年
あと最近の「サ活」事情ですが、鶯谷の「ひだまりの泉萩の湯」へ
こちらは水風呂の温度も初心者にちょうどよく(19度くらいでち
初めて水風呂に長く入り、「のどの奥が冷えて息がスース―する」
さて、この日は友人とお風呂へ行っていたんですが、いい感じにと
急に自分の名前が広~い風呂場でこだましたのです……ここ初めて
驚きと恐怖の入り混じるなか「はいっっ私です!!」と返事をする
その日はたまにはと、息子を夫に預けて外出した日だったんですが
そんな日々を過ごしています。
■イベント情報
○「第11回 BOOK MARKET 2019」 ☆いよいよ今週末!
7月20日(土)・21日(日) 浅草・台東館にて
日本全国から45の出展社が、本当に面白い本を持って大集結。朝
https://www.anonima-studio.com
○『狂言を生きる』刊行記念・野村万作さんトークイベント&サイ
7月24日(水)19時~ 銀座蔦屋書店
https://store.tsite.jp/ginza/e
■編集部リレーコラム2(第二編集部)
こんにちは、第二編集部の大槻です。
雨が続いていて、ちょっと気持ちがしずみますね。
でも本など読むにはちょうどいい季節なのかもしれません。
天気がいいと、本を読むより散歩に行きたくなっちゃいますからね
今週末は、浅草・台東館にて「BOOK MARKET 2019」というイベントがあります。
https://www.anonima-studio.com
小社も出店するので、もしよかったらあそびにきてください。
3冊以上購入で井上奈奈さんの超かわいいイラスト入りエコバッグ
編集部の(お)と(す)も一部の時間ですが店番しますです。
(お)は最近は、積極的にお客さんに話しかけていくスタイルをと
自分自身、ふだんは、自分が客だったら店員さんにはそっとしてお
思ってしまうタイプの人間なので、迷惑かなぁ、引いちゃうかな、
せっかくイベント(お祭り)なのだし、対面なのだし、別に買わな
表紙をじーっと眺めていてもわからない、本との「つながり」を見
「本の縁日2018」というイベントのとき、映画が好きだという
法の本なんてこういう機会がなければ絶対手に取らないわ~、とお
後日、こんなおハガキをいただきました。
-----------
わくわくしながら読みました。中高生の授業とは信じられないくら
ちょうど「近松物語」のデジタル修復作品が上映されていたので駆
-----------
いやぁ、めちゃめちゃうれしかった。お話しできて本当によかった
毎日いろいろな本が刊行されていて、到底、読みきれないですよね
その中で、この本を読む、というのは、かなり偶然の出会いなのだ
最近、本屋さんで、「わ!」と思ったのは、松井啓子さんの『くだ
2015年に出ていたもの。ぜんぜん気づかなかった…!
http://www.yumearusha.com/kuda
装画は闇に浮かぶくだもののみずみずしい断面図。急いで買い求め
これは銭湯詩集でもあった! まず、新旧両方のあとがきに銭湯が登場するのです。
「どうしてだろう。お風呂では知らない人にも人見知りせずすらす
そして、表題作「くだもののにおいのする日」にも。少し引用させ
-----------
(前略)
わたしは銭湯へ出かけ
髪を洗う女のひとの
長いながいしぐさを見ていた
まだ明るいうちの湯舟の色と
流れてたまる湯水を見ていた
夕立も長雨も
局地的な大雨も
小さな女の子の小さな局部も
長なすも丸なすも
ふたなりの動物も見たことがある
(中略)
にわかに雹が降り出して
なすや大ばこの葉が
つぎつぎに裂けていくのを
雨のまに草木が伸びて
はじめにあおいの花が咲き
つぎに除虫菊が咲き
それからクレオメの花が咲き
つぎつぎと夏の花が咲きついでいくのを
二階の窓から眺めていたことがある
わたしは銭湯へ出かけ
手を休めて
今朝の雷の意味と
誰かがわたしを
わたしが誰かを
どんな名前で呼びあっていたのだったかを
思い出しに行くのだ と言った
-----------
すごくいい詩だと思いませんか。
お風呂に浸かるとすこし日常から切り離されて、ふっと香る香りの
あたたかい乳白色の湯水から、「小さな局部も/長なすも丸なすも
川上未映子さんが「松井啓子さんを読んだ時、これが詩だと思った
( http://www.webdoku.jp/rensai/s
川上さん責任編集の『早稲田文学・女性号』にも松井啓子さんの詩
ここで、そういえば、武田百合子が、夫の武田泰淳が亡くなってか
国会図書館でコピーをとったはず…… 見つかりました。
1983年『ミセス』5月号の「リビングエッセー お湯」。
-----------
(前略)
畳に虫が這ったり陽があたってきたりするのを、キョトンとした心
(中略)
とうとう、うちのお風呂だけでは物足りなくなり、電話帳を繰って
お昼前にここへやってくるのは、大方が水商売のおねえさんたちだ
(中略)昨日易者にいわれた男運について、きっと買わずにはおか
(中略)
知人や友人にねんごろにいたわれると鬱陶しく、あたりかまわぬ気
-----------
なにを読んでもすごいなと嘆息してばかりだけど、このエッセイも
ところとか、ところかまわぬおねえさんたちの様子とか、銭湯ぽく
■Webマガジン「あさひてらす」
朝日出版社の Web マガジン「あさひてらす」は、 いま話題のテーマ、エッセイ、小説などをお届けします。
http://webzine.asahipress.com/
・南国科学通信/アリたちの晴朗な世界
https://webzine.asahipress.com
・16の書店主たちのはなし/旅行|ガイド 専門書店「タンチョウ書店」の店主のはなし
https://webzine.asahipress.com
・洪道場の白黒さんぽ/福岡航太朗初段の心の一局(1)「勝てば
https://webzine.asahipress.com
・同時通訳者・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ!」/「八
https://webzine.asahipress.com
■あとがき(編集後記)
営業部の橋本です。
千駄木の往来堂書店さんが始められた不定期リレー連載「この本が
青弓社・長嶺さんによる『沖縄アンダーグラウンド』評が第1回目
主に出版社担当者が最近読んだ本のなかから強くお勧めしたい本を
バトンを受け取ったものの、どんなジャンルがいいのかななるべく
コミックにしようか、自社本のイチオシにしようか、今こそ読み返
もっとうまくレビューできなかったものかと思いますが、どなたか
http://www.ohraido.com/archive
* * *
朝日出版社メルマガ第31号、最後まで読んでくださりありがとう
ご意見やご感想などお寄せいただけると励みになりますので、よろ
→ info@asahipress.com