朝日出版社メルマガ 第88号(2022/1/26発行)
朝日出版社メルマガ 第88号(2022/1/26発行)
https://www.asahipress.com/
朝日出版社の一般書を中心としたメールマガジン、第88号をお送
月刊誌『CNN ENGLISH EXPRESS』関連の英語メルマガとあわせて、お読みいただけ
◇EE Club mail magazine ~英語“楽習”をサポート!
https://www.asahipress.com/mai
今号のコンテンツはこちらです。
■これから出る本のお知らせ
■今号のイチオシ電子版
■書評掲載情報
■編集部リレーコラム(第二編集部:大槻)
■Webマガジン「あさひてらす」
■あとがき(編集後記)
━━━━━━━━━━━━━━━
■これから出る本のお知らせ
『おウチde俳句くらぶ 作品集 2021』
夏井いつき 選句・鑑賞/おウチde俳句くらぶ 編集部 編(2月15日発売)
https://www.asahipress.com/boo
■今号のイチオシ電子版
『米配車大手Uber CEO ダラ・コスロシャヒ「安全かつ自由な働き方を実現するために」』
(CNNEE ベスト・セレクション インタビュー44)
「CNN ENGLISH EXPRESS」編(2021年1月13日配信開始)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0
月刊英語学習誌『CNN ENGLISH EXPRESS』に掲載された記事の中から、人気の高かったCN
CNNEE ベスト・セレクション。
忙しい人でも、通勤、通学時間や昼休みなどのスキマ時間に生の音
1月配信のCNNスペシャルインタビューは、UberのCEOで
日本では、コロナ禍で外食ができない人たちに重宝されているフー
スの会社。サンフランシスコに本社を置き、世界900以上の都市
63カ国でおよそ22,000名に及ぶ従業員を率いて急速な成長
います。
ギグワークとは、インターネットを通じて仕事と労働者をマッチン
働き方として魅力的に映る一方で、その実態は「個人請負」であり
アメリカでは、2019年9月、カリフォルニア州で労働者保護を
が成立(施行は2020年1月より)。
運転手を従業員とすると、賃金や有給休暇、各種保険などさまざま
危惧し、この雇用分類方法については裁判所との攻防が繰り広げら
まさに、Uberにとって大打撃となるこの新法の成立、さらには
みを行っていくのか――。詳細はCEOのダラ・コスロシャヒのイ
日本ではまだ聞きなれない「ギグワーク」という言葉。実は今年の
違いありません。
■書評掲載情報
○『だれでもデザイン 未来をつくる教室』(山中俊治 著)
1月22日付・毎日新聞読書面にて、渡邊十絲子さんにご高評いた
https://mainichi.jp/articles/2
■編集部リレーコラム
こんにちは。第二編集部の(お)です。
お正月気分もだいぶ薄れてきましたね。いかがおすごしでしょうか
寒くなってきたころから急に編み物が私にリバイバルしてきて、
帽子 → ベスト → しましまセーター → 手袋と編んできて、
いま帽子(その2)を編んでいます。
編み物はこんなに時間がかかるのかな?というくらい時間がかかる
気がなが~くなるのが、時短を求める時代に逆行していて、いいで
人生に目的なぞない、ただ編んでいればいい、という境地です。
しかしそうは言っても現実的な制約もあり、本を読んだりもしたい
なんとかブラインド編み物(=手元を見ずに編む)ができないもの
試行錯誤中です。(こまかいのは無理ですね…ざっくり編むもので
編み物には、左手に糸をかける「フランス式」と、
右手に糸をかける「アメリカ式」があり、フランス式は
ゆるく早く編め、アメリカ式はきっちりきれいに編めると言われて
日本の家庭では、どうなんだろう、フランス式のほうが多いのだろ
私は最初にならったのがフランス式だったため、
フランス式なのですが(アメリカ式も練習したがまだうまくできず
当初から、フランス式の裏編みの仕方は、
なにかおかしいぞ、そんなはずない、無理がある、と思っていまし
手前側にテンションをかける必要があるのですが、
不自然な動きで指がつりそうになるのです。慣れてしまえば平気な
少し前に、古い編み物雑誌を熟読していて、
「ポルトガル式」というのがあるのを知りました。
これは、糸を首にかけるのです。
検索すればYouTubeでやり方を教えてくれている方がいます
編み物する方は見てみてください。
首にかけるので、テンションはつねに手前側にかかります。
これが裏編みにはぴったりで、非常に自然に、
スムーズに気持ちよく裏編みが編めます。
そうだよそうだよ、これぞ神が与えし編み方だよ、と、
たいへんしっくり来て、私はこれを知ってから、
ずっとポルトガル式で編んでいます
(表編みも、人差し指で奥に糸をおくる形でやっています)。
指でテンションをかける必要がないため、ほんとに楽でオススメで
そしてたぶんブラインド編みにも、いい方法なのではないかと思い
うまいこと、ブラインド編みのコツを習得したら、またこの欄で発
先日、中野の毛糸ショップ(つよせ)で、
「使うあてもないのに観賞用の毛糸を買ってしまう、おそろしい」
と言いながらお会計をしていたら、
そばで毛糸を物色していたおばさんに、
「そんなもんよ! 私の家なんてこの店の在庫倉庫なのよ!
3回生まれ変わっても編み切れないほどの毛糸があるの!」
と言われました。
村上春樹は一生かかっても聞ききれないレコードを
所有していると聞いたことがあるが…。
しかしそうか、これが編み物好きのふつうなんだ、と、
己の在り方を強く肯定されました。
毛糸への興味のあまり、糸紡ぎもはじめてしまいました。
(これは人類最古の技術のひとつだろう。最古の発明は
(赤んぼを抱いて走るための)「だっこ紐」という説が
あるそうだけど、その紐をつくるのに糸をよることが必要だし)
そんなこんなで、いつもだけど今回も、有益なことをお伝えできず
あ、濱口竜介監督の映画『偶然と想像』は素晴らしかったですね!
(す)さんと盛り上がりました。
エリック・ロメールに深く影響をうけた短編3つの連作で、
『ドライブ・マイ・カー』よりずっと、コミカルで軽妙で平易なの
どうかこちらを先にぜひ、なのですが、公開館がすくなすぎで…。
3話ともつながりあうところがあって、
メインとなる女性の年齢がだんだん上がっていくのもいいですね。
(完全に余談ですが、編み物のパターンをみていて海外は進んでい
思うのは、モデルにいろいろな体型の人がいることです。
purl sohoでもBrooklyn Tweedでも、人種も年齢もいろいろで、
超いい感じのご老人とかすごいキュートな太った人が登場します。
これは本当に素敵でかっこいいです。
英文パターンだと、サイズもXXLとかまで載ってます。
日本の編み図はサイズ違いを載せにくく、仕方ない面はあるけど
ほんとに多くのモデルが「若い白人女性」なので、いまだに…)
ネタバレになってしまうのを避けたいのですが、
第2話は特に、この世にちょっとした違和感を持ち続けながら生き
すべての人に見てほしいです。
どうして映画を作ったりするんだろう、という問いへのまっすぐな
多くの無名の創作者をはげますと思います。
編み物もそうですが、文章を書くというのも、とても時間がかかる
そして、本当に申し訳ないのだけれども、たくさんのお金には…
あまりなりません(すごく売れればいいのですが、
なかなか本が売れにくい時代ということもあり…)。
内田也哉子さんは、『ペーパームービー』のなかで、
私は文章を書くのが遅くて苦手であるけれども、
それでもなぜ書くのかというと、文章だけがもたらす、
そうでなければ出会えなかった人との出会いがうれしいからだ、
ということを書かれてます。
いま、編集部では、斉須政雄さんの『十皿の料理』という本を、
重版準備中なのですが、斉須政雄さんも、
おなじようなことをおっしゃっていました。
思いもよらない人が本を読んでくれて、本を携えて、
遠くからコートドールの料理を食べに来てくれることがあると。
(『十皿の料理』は、古い本なのですが、NHKさんの理想的本箱
https://www.nhk.jp/p/ts/578Q5K
「将来が見えない時に読む本」として紹介され、重版できることに
そういうことが本にはあり、
今年も、どうか本が、本を書く人と読む人に、
そのような良い出会いを運んできますように、と祈っています。
ではでは、オミクロン株が増えてきて心配な中でありますが、どう
■Webマガジン「あさひてらす」
朝日出版社のWebマガジン「あさひてらす」は、 いま話題のテーマ、エッセイ、小説などをお届けします。
https://webzine.asahipress.com
・音声学者とーちゃん、娘と一緒に言葉のふしぎを見つける/「音
https://webzine.asahipress.com
・「音声学とうた」ゴスペラーズ北山陽一さん×川原繁人さん対談
https://webzine.asahipress.com
・「音声学とうた」ゴスペラーズ北山陽一さん×川原繁人さん対談
https://webzine.asahipress.com
・あさひてらすの詩のてらす/朔風の詩 前編
https://webzine.asahipress.com
【New!】リベラルアーツの散歩道 外国語と世界を歩く/アインシュタインとイチロー(石井洋二郎)
https://webzine.asahipress.com
■あとがき(編集後記)
営業部の橋本です。
社で加盟している出版健康保険組合による「歩Fes.スマホウォ
https://www.phia.or.jp/attenti
1月20日から2月28日までの40日間、健脚ぶりが問われます
iPhoneのヘルスケアを確認すると、2020年の1日平均は
歩、2015年は14,952歩となっています。
今回のエントリー数は2,127人、現時点では39位。反映され
ネーム「kotaro」さんはなんと189,328歩。1日平均
なんとかトップ10入りは目指したいのですが、現在10位のニッ
土日は早起きして家のことを片付け、歩き回れば25,000歩か
ない。歩きながらデスクワークができるような時代も遠くない未来
と、うだうだ考えていても突破口を見い出せそうにないので、今日
散歩のおともはradiko、Spotify、Podcast、
と出合ったりします。夜遅くでなければ近くの本屋さんに行ってそ
がいいところです。
多和田葉子さん連作サーガの一巻目である『地球にちりばめられて
んで歩く人たち〉という言葉が発せられたのをときどきに思い起こ
遠く離れたあの人、まだ出会っていないけどいつか言葉を交わすか
がら、2,127人のうちの10人入りを果たしたいと思います。
* * *
朝日出版社メルマガ第88号、最後まで読んでくださりありがとう
ご意見やご感想などお寄せいただけると励みになりますので、よろ
→ info@asahipress.com