朝日出版社ウェブマガジン

MENU

日中いぶこみ百景

奇数か偶数か

知り合いの中国人女性のYさんが結婚することになった。お祝いをしなくては。お金はいくら包めばよいのだろうか。日本なら友達ならまあ3万円ぐらいか。

 ところが中国人だから,奇数でいいのか,という心配が頭をもたげる。日本だと,奇数好みだから,お祝いのお金も1万,3万,5万というところだ。

4万や6万というのはあまり聞かない。5万のつぎは10万に跳んでしまう。こういうのは彼女自身に聞くわけにもゆかない。

 それから,結婚はめでたい事で偶数でよいが,反対の葬儀などでは奇数でおくやみを包むと聞いた。

 結婚式の日取りでは,日本は大安吉日を選ぶが,中国では偶数日を選ぶ。ところが一見奇数日にみえて,実は陰暦で決めていることもあるので厄介だ。

 そういえば日本では奇数年にお祝いする「七五三」がある。また1から5の数字で好きな数はと聞くと,たいてい3と答える傾向があるらしい。三といえば,日本三景とか三種の神器,石の上にも三年とか,三はよくでてくる。長嶋選手の背番号も3であったし,三塁を守り,打率は3割台だ。

 七も奇数で,日本人はラッキーセブンとして好むが,中国ではそれほどでもない。

 縁起が悪いとして嫌いな数に4と9がある。4は「死」に通じるとして,忌み嫌われる。これは中国でも同じで,4はsiであり,死もsiである。

 一方,9は日本では「苦」と音通で嫌われ者だが,中国語の発音では9はjiuで「久」に通じる。これは「幾久しく」の意味をもち,男性から女性に花を贈るときにも9本や99本が好まれる。また9は数の極まるところ故,9月9日は重陽の節句となっている。この日は敬老の日でもある。9には「長寿」の意味もある。

 日本人も好む数少ない偶数は8だろう。漢字で書くと「八」で末広がりとして縁起がよいとする。中国では8はfa,つまり「発」と音通。「発」は「発財」でお金持ちになることであり,電話番号,車のプレートなど8のつく番号は大人気である。

 ところで式間近のYさんへのご祝儀をどうしよう。他の中国人に電話で聞いてみた。すると中国では200元とか,600元,あるいは666元とか888元という数が好まれるという。縁起のよい偶数がこれでもかと並んでいる。

 しかし,これは人民元だ。何の解決にもならない。

バックナンバー

著者略歴

  1. 相原 茂

    中国語コミュニケーション協会代表
    1948年生まれ。東京教育大学修士課程修了。中国語学,中国語教育専攻。80~82年,北京にて研修。
    明治大学助教授,お茶の水女子大学教授等を経て,現在中国語コミュニケーション協会代表としてTECCの普及に努める。
    NHKラジオ・テレビでも長年中国語講座を担当。編著書に,『はじめての中国語』(講談社現代新書)『雨がホワホワ』『ちくわを食う女』『中国語未知との遭遇』(ともに現代書館)『ときめきの上海』『発音の基礎から学ぶ中国語 新装版』(ともに朝日出版社)『「感謝」と「謝罪」はじめて聞く日中“異文化”の話』(講談社)『講談社中日辞典<第三版>』『講談社日中辞典』(講談社)など。

ジャンル

お知らせ

ランキング

閉じる